クラウドファンディングの返礼品

世界ALSデーにスタートするクラウドファンディングで、私が特に気に入っている返礼品が「間野製作所オリジナルレーザー刻印を施した真空断熱タンブラー&オリジナルステッカー」のセットです。

リターン品のデザインは私のALSに対する思いを「一般社団法人1%の社会貢献 代表理事 都築さん」に伝えて形にして頂きました。

ALSを患うことで得たものや気付いたことは沢山ありますが、ALSにならないほうがいいに決まっていますし好きになんてなれない。

でも今は共存するしかないというもどかしい思いを込めて「ALSにアッカンベー!!」を表現しています。

このタンブラーでキンキンビールを乾杯しましょう😄

訪問介護ステーション ホープ

訪問介護ステーション ホープを運営する「合同会社HOPE」は重度障害者自身が立ち上げた企業です。 社名の「HOPE」日本語の”希望”には2つの意味があります。 ・未来への望み(いつまでも住み慣れた場所で自分らしく暮らしたい) ・要望、要求(もっとこうしてほしい、こうなったらいいな) この2つを利用者とサービス提供者の両者の視点から妥協することなく 求め、提供できる事業所にしたいと思い名付けました。

0コメント

  • 1000 / 1000